Skip to main content

Posts

Showing posts from June, 2009

メトロポリタン美術館でのルーシー・リー、コパー展

ハンス・コパーとルーシー・リーの二人展がニューヨークの メトロポリタン美術館で開催されたのは1994-5年のことだ。 きっかけは長年ファインアートの 美術館で二人の展覧会を開催したいと願っていたルーシー・リーの 友人でBBCのフィルムにも貢献したシリル・フランケルだった。 二人展またはそれぞれの展覧会は個人のギャラリーでは 数多く開催されてきた。けれどアメリカで国立の美術館が個人の 陶芸家の作品を展示したのはメトロポリタン美術館が 初めてだった。イギリスのテイト美術館でもなしえなかったことだ。 この5年ほど前、シリル・フランケルがメトロポリタン美術館を訪れ ハンス・コパー、ルーシー・リーの二人展企画を持ち込んだとき 美術館はやんわりと拒絶した。 しかし時は移り、1993年、メトロポリタン美術館の 20世紀デザインと建築部門の新しいコンサルタント、 ステュワート・ジョンソン氏が今度はシリル・フランケルの オフィスを訪れる。 「美術館は装飾美術の展覧会をしてこなかった。一体いつ テイト美術館で器の展覧会をしたかね?メトロポリタン美術館は 今や陶芸というクラフトと彫刻というアートの橋渡しをするのです」 これがステュワート・ジョンソン氏の説明だった。 シリル・フランケルは、これで美術史はイギリスにおける 20世紀の巨匠としてヘンリー・ムーア、フランシス・ベーコン ルシアン・フロイド、そしてルーシー・リーとハンス・コパー をノミネートするだろうと確信したのだった。 こうして ニューヨークタイムズの美術面 に FATE BROUGHT LUCIE RIE AND Hans Coper together (運命がルーシー・リーとハンス・コパーの出会いを もたらした) という書き出しの紹介記事(by Rita Reif)が書かれ、 ニューヨークで初めての二人展が開催された。 この時ハンス・コパーはすでに亡くなって13年が過ぎ、 ルーシー・リーはこの展覧会の会期が終わる頃ロンドンの 自宅でひっそりと息をひきとった。 この展覧会に出品されたルーシー・リーと ハンス・コパー作品の一部は、今年9月からの 兵庫美術館ハンス・コパー展にも出品されます。 参考: インディペンダント紙 1994年10月22日

ハンス・コパーのかたち

Galerie Besson HPより ハンス・コパーは今生きていたらどんな作品を作っただろう。 よく、そんなことを考える。 ハンス・コパーの作業台にはのちのちに作品となって現れるフォルムが ごく初期の頃から沢山現れる。最後に身体が不自由になっても片手で キクラデス形の作品を作り続けた。病気が進行するにともなって作品の 大きさはどんどん小さくなったけれど、フォルムはいっそう研ぎ澄まされ 洗練されより完璧になっていったと思う。 ロンドンにある陶磁器のギャラリー、 Galerie Besson(ギャラリーベッソン) でピーター・コリングウッド とハンス・コパーの二人展が今日から 開催される。ハンス・コパーは陶芸家、ピーター・コリングウッドは 織りの作家だ。 美術館での最初で最後となる二人展が実現したのは1969年、 ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート美術館だ。 この展覧会はV&Aにとっても現存作家の作品展を行うという 画期的なものとなった。当時最初に美術館から声をかけられたのは コリングウッドだった。 「僕の方がV&Aから最初に誘われたんだよ」と自慢げに言っていた コリングウッドはコパーを最初から高く評価していたアーティストだ。 2002年のカナダのがーディナー美術館でのコパー展でも コパーについての資料をまとめてレクチャーしていた。 コリングウッドも亡くなった今そんな二人の作品展が開かれるとは 興味深い。ギャラリーベッソンはルーシー・リーとハンス・コパーの 作品を多く扱っている老舗中の老舗、ベッソン女史はコリングウッドは もちろん生前のリーやコパーを知る数少ない一人だ。 もちろん売ることが目的の展覧会だが、年に一度はリーやコパーの 作品展をしている。ギャラリーベッソンは価格が高いことでも 有名で初期の頃から晩年にいたるまでのコパーの作品を持っている。 一方コリングウッドは日本にも縁のある作家だ。 1966年には桐生市文化センターに天井からつり下がる 大きなステンレス糸を織った作品がある。その時の コミッション についてはタイムズ紙に記事も掲載された。 コリングウッドの愛弟子にあたる 染織家冨田潤氏 は京都で 活躍している作家だ。