Skip to main content

Posts

Showing posts from October, 2018

ルーシー・リーとハンス・コパー物語 9 ストックレイ邸での展示から国際展へ

クリムトによるストックレイ邸の壁の装飾 c.1920-38 T.Birks 「ルーシー・リー」より ニューヨーク・タイムズで「運命が二人の出会いをもたらした・・・」と紹介されたイギリスの陶芸家ルーシー・リーとハンス・コパーは、バーナード・リーチとともに20世紀陶芸の巨匠と目されます。二人はナチスから逃れてロンドンで出会いますが生涯稀有のパートナーシップと友情で結ばれ、彼らの作品はお互いを抜きに語ることはできないと言われます。その二人の物語を紹介していきます。 現在はユネスコの世界遺産となっているベルギー、ブリュッセルの ストックレイ邸 は、ベルギーの資産家、アドルフ・ストックレイの依頼でウィーン分離派のヨーゼフ・ホフマンがデザインしたものだ。 グスタフ・クリムト が内装を手がけ、壁の装飾、家具や調度品も担っている。そのストックレイ邸に、まだ学生のルーシーの作品をホフマンは持っていき展示した。それは当時クリムトたちウィーン分離派の目指した、建築と壁紙や家具調度品、グリーティングカードに至るまで、すべてに調和の取れたデザインが必要であるという総合芸術の観念に、まだ新人であったルーシーの作品が合致したということだろう。 ホフマンがルーシーの作品を評価して展示したという事実は、ルーシーにとって大きな自信につながる出来事であったろう。彼がフランスに送ったルーシーの作品は後にロンドン、ミラノに巡回され、ミラノ・トリエンナーレで金メダル、パリ国際店で銀メダルを受賞するなど、ヨーロッパでルーシーの名が一躍評判になるきっかけを作った。 ルーシーのシンプルなうつわを評価して国際展に送ったホフマンと、陶芸の技術的な訓練と知識を与えたポヴォルニーによってルーシーは陶芸家としての人生を歩み始めたと言えるだろう。実際にルーシーが学校時代に何百という実験を繰り返しその結果をノートにまとめていたことが知られるが、実際にどのような実験をし、どのような釉薬を作っていたのだろうか。

ルーシー・リーとハンス・コパー物語8 ウィーン工房と工業美術学校

ルーシーの取った4年間の科目とその評価、 ポヴォルニー教授のサインがある 1926年6月 ニューヨーク・タイムズで「運命が二人の出会いをもたらした・・・」と紹介されたイギリスの陶芸家ルーシー・リーとハンス・コパーは、バーナード・リーチとともに20世紀陶芸の巨匠と目されます。二人はナチスから逃れてロンドンで出会いますが生涯稀有のパートナーシップと友情で結ばれ、彼らの作品はお互いを抜きに語ることはできないと言われます。その二人の物語を紹介していきます。 ウィーン工房の流れをくむ工業美術学校は、20世紀初頭、ヨーロッパで最も進歩的な教育機関として多くの斬新的デザイナーや建築家美術家を惹き寄せた。建築家のヨーゼフ・ホフマン(1870-1956)、画家のコロマン・モーザ(1868-1916)、陶芸家のミヒャエル・ポヴォルニー(1871-1954)らが教鞭をとり、第一線で活躍する芸術家たちが集う機関でもあった。 ルーシーの指導教官であったポヴォルニーは「・・・・徹頭徹尾ただの職人陶工であった。・・・陶芸の地位を高める手助けができるような人物ではなかった」、「・・ポヴォルニーは陶芸にマイナスの影響を与えた。彼には力量がなかったが・・」などと、ルーシー・リーの伝記を書いたトニー・バークスはその著書の中で彼のことを散々に書いているが、実際は、ポヴォルニーは生徒たちに好かれ、またルーシーは彼をとても尊敬していた。 ルーシーは、ポヴォルニーが不可能と言った鮮やかな色の釉薬を開発するために様々な、系統だてた実験を繰り返し、何冊もの釉薬ノートに記録している。この頃の実験がルーシーの釉薬の化学的知識を確実なものにして後の作品やボタン作りに生かされている。 ポヴォルニー教授はしばしばルーシーを伴って美術館や博物館を訪れ古い陶器を見せ、ルーシーは彼のもとで釉薬の知識を広げたが、学生時代のルーシーの作品を自身の建築であるストックレイ邸に持っていき展示したのは、もう一人の教授、ヨーゼフ・ホフマンだった。